日本鉄道旅行地図帳 5号 東京―全線・全駅・全廃線 (5) (新潮「旅」ムック) epubダウンロード

日本鉄道旅行地図帳 5号 東京―全線・全駅・全廃線 (5) (新潮「旅」ムック)

strong>本, 今尾 恵介

日本鉄道旅行地図帳 5号 東京―全線・全駅・全廃線 (5) (新潮「旅」ムック) epubダウンロード
によって 今尾 恵介
4.6 5つ星のうち5 人の読者
ファイルサイズ : 22.85 MB
大好評シリーズ、いよいよ東京編!!昭和の風景・都電全盛期が蘇る! 今や荒川線のみの都電も、最盛期には約40系統が走り2000を越える電停が存在した??待望の東京編では総力をあげてその全貌を明らかに!現鉄道網・地下鉄網全図や新しくなる東京駅の全貌など最新情報も満載!
日本鉄道旅行地図帳 5号 東京―全線・全駅・全廃線 (5) (新潮「旅」ムック)を読んだ後、読者のコメントの下に見つけるでしょう。 参考までにご検討ください。
東京に在住することもあって「東京編」で本シリーズを始めて購入したが、廃線を含む都電路線やトロリーバス路線、山手線近辺の私鉄の廃駅の位置もわかった。都営含む地下鉄や国電の延伸の一覧表や地下鉄駅の高度(深さ)の図もある。詳しい説明も無く、ただ地図と路線図、路線一覧表だけの内容ではあるが昔はどうだったのか、今はどうなっているのかと色鮮やかな地図を観賞するだけで想像を掻き立てられる。構想線・夢想線の地図もこりゃあったら便利だなとか、ここの乗り換えはどうなるんじゃ?と面白い。ただ廃線と現存線の色区別が少々わかりにくかったのが残念。良く使う丸の内線の池袋駅が現在よりも少し東側で開業したのはこの本で始めて知った。私鉄を知りたい人には関東1&2が良いようである。

0コメント

  • 1000 / 1000