ワクワクさんのふしぎ工作本ダウンロード

ワクワクさんのふしぎ工作

strong>本, ヒダオサム

ワクワクさんのふしぎ工作本ダウンロード
によって ヒダオサム
4.4 5つ星のうち1 人の読者
ファイルサイズ : 29.98 MB
内容紹介2013年春に終了したNHK教育テレビ(Eテレ)の「つくってあそぼ」の人気キャラクター、ワクワクさんが家庭にある身近な素材を使い、カンタンに作れて親子で楽しめる工作23作品を紹介します。「どうしてこんな動きをするのか、不思議だな?」と思える工作です。動きには物理的な法則があります、でも難しいことはさておいてまずは動く工作を親子で作る事からはじめましょう。親子でいっしょに工作をつくる時間が子供たちは大好きです。また、工作を通して子供の心の中に残る「ふしぎだなあ?」という思いが、いつか何かをひらめくきっかけになってくれるかもしれません。巻末には購入後すぐに楽しめるよう、4つのきりがみ遊びのふろくが付いています。◆ 著者についてヒダオサム (肥田 収)造形作家。1973年、東京芸術大学卒業。NHK教育テレビ(Eテレ)「できるかな」の造形アイデアプランナーをはじめ「ひらけポンキッキ」「おかあさんといっしょ」など、多数の人気幼児番組に参加。その後の「つくってあそぼ」「いないいないばあっ! 」でも番組開始時より造形アイデア監修を担当した。ワクワクさん(久保田雅人)立正大学文学部史学科を卒業。教員免許を取得するも役者の道に進む。NHK「つくってあそぼ」のワクワクさん役を24年間つとめ、子供たちの人気を集める。現在もワクワクさんとして全国をまわり工作の楽しさを子供たちに伝えている。著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)ヒダ/オサム 肥田収。造形作家。1973年、東京芸術大学卒業。NHK教育テレビ(Eテレ)「できるかな」の造形アイデアプランナーをはじめ「ひらけポンキッキ」「おかあさんといっしょ」など、多くの人気幼児番組に参加。その後の「つくってあそぼ」「いないいないばあっ!」でも番組開始時より造形アイデア監修を担当した。またマリオネットをライフワークとし「ヒダマリオネット」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
以下は、ワクワクさんのふしぎ工作に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
作り方はとてもシンプルなのに、たくみな仕掛けによって動きのある面白い工作が満載でした。どれも身近かにあるもの(空き缶やペットボトルやトイレットペーパーの芯などなど)で作れるのもとても魅力です。まだ子どもが小さいので親である私が作って遊んでます。牛乳パックでつくるジャバラ蛇はびっくり箱のように遊べるので子どもがとても喜びました。それから、トイレットペーパーの芯で作る風車は驚くほどあっという間にできて、扇風機の風にあてて遊んだりとこれも楽しい時間が過ごせました!

0コメント

  • 1000 / 1000